お知らせ&コラム

NEWS&COLUMN

2024.06.03

【経営】令和7年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請

大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者の就職活動については、「就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議」(以下「関係省庁連絡会議」といいます。)において学生が学修時間を確保しながら安心して就職活動に取り組むことができるよう検討を行い、就職・採用活動日程を決定しています。

政府(内閣官房、文部科学省、厚生労働省、経済産業省)は、就職・採用活動の日程の遵守や学業への配慮などについての理解と協力を要請する「2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請等について」をとりまとめ、令和6年4月16日に、経済団体等に発出しました。

2025(令和7)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動の日程については、次のようにすべきと要請されています。

●広報活動開始  :卒業・修了年度に入る直前の3月1日以降

●採用選考活動開始:卒業・修了年度の6月1日以降

●正式な内定日  :卒業・修了年度の10月1日以降

その上で、専門活用型インターンシップ(2週間以上)で春休み以降に実施されるものを通じて高い専門的知識や能力を有すると判断された学生については、そのことに着目し、3月から行われる広報活動の周知期間を短縮して、6月より以前のタイミングから採用選考プロセスに移行できることとされています。

従来の大量一括採用の仕組みの中では、高い専門的知識や能力を持った大学院生、日本人海外留学者や外国人留学生や学部生の専門性が十分に評価されず、また、企業にとっても、そうした学生を適切に採用・活用できていないという課題がある。

このため、

・高い専門的知識や能力を持った大学院生、留学生や学部生が、正当に評価される形で就職活動を行えるようにするとともに、

・企業としても、学生の希望に応える形で、高い専門的知識や能力を持つ人材を確保できるようにすることとする。

その上で、実施企業には、学生の専門性や能力に応じ、就業後におけるその学生のキャリアパスが適切に形成されることに配慮して、採用を行うことが期待される

その他、学事日程等への配慮、学生の職業選択の自由を妨げる行為(いわゆる「オワハラ」)の防止・徹底など、就職・採用活動を行う主体が遵守・配慮すべき事項の周知徹底についても要請が行われています。

詳しくは、こちらをご覧ください。

参照ホームページ[厚生労働省]

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000184189_00002.html

pagetop