お知らせ&コラム
NEWS&COLUMN
2019.02.11
【経営】インターネットの安全・安心ハンドブック 第4版を公表(NISC)
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)では、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動の一環として、ハンドブックを作成しています。このハンドブックは、身近な話題からサイバーセキュリティに関する基本的な知識を紹介し、これを学んでもらうことを目的として作成されたものです。
その内容は、スマホやパソコンを使っている個人としても、企業としても、確認しておきたいところです。
なお、このハンドブックの著作権はNISCが保有しますが、サイバーセキュリティの普及啓発活動に利用する限りにおいては、改変しないことを条件に、多様な形で活用できるとされています。
全166ページのハンドブックの目次をご紹介します。(コラムも多数収録されていますが、ここでは省略しています)読み応えのある情報量ですが、分かりやすい文章でイラストも多数使用して理解しやすい内容になっています。
プロローグ サイバー攻撃ってなに?
1 サイバー攻撃のイメージ
2 サイバー攻撃って誰がやっているの?どうするの?
3 サイバー攻撃の例
4 サイバー関連の犯罪やトラブル
5 一見サイバー攻撃に見えない「ソーシャルエンジニアリング」攻撃
第1章 基本のセキュリティ~ステップバイステップでセキュリティを固めよう~
1 4つのポイントでセキュリティを守る
2 環境を最新に保つ、セキュリティソフトを導入する
3 複雑で長いパスワードと多要素認証で侵入されにくくする
4 攻撃されにくくするには、手間(コスト)がかかるようにする
5 心の隙を作らないようにする(対ソーシャルエンジニアリング)
第2章 サイバー攻撃にあうとどうなるの? 最新の攻撃の手口を知ろう
1 攻撃者に乗っ取られるとこんなことが起こる
2 被害に遭わない、そして加害者にならないために
3 盗まれた情報は犯罪に使われる
4 乗っ取られた機器はサイバー攻撃に使われる
5 IoTも乗っ取られる。知らずにマルウェアの拡散も…
第3章 パスワード・Wi-Fi・ウェブ・メールのセキュリティを理解して、インターネットを安全に使おう
1 パスワードを守る、パスワードで守る
2 通信を守る、無線LANを安全に利用する
3 ウェブを安全に利用する、暗号化で守る
4 メールを安全に利用する、暗号化で守る
5 データファイルを守る、暗号化で守る
第4章 スマホ・パソコンのより進んだ使い方やトラブルの対処の仕方を知ろう
1 スマホのセキュリティ設定
2 パソコンのセキュリティ設定
3 それでも攻撃を受けてしまったときの対処
第5章 SNSやインターネット関連の犯罪やトラブルから、自分や家族を守ろう。災害に備えよう
1 SNSやネットとのつきあい方、守り方
2 サイバー関連でやってはいけないこと
3 デジタルテクノロジーで家族を守る
4 屋外・海外でのネットワーク利用
5 大災害やテロに備える
詳しくは、こちらをご覧ください。
参照ホームページ[内閣サイバーセキュリティセンター]
http://www.nisc.go.jp/security-site/handbook/